ハヤブサは飛距離アップを求める方から人気の高反発ドライバー!

数多くのゴフルドライバーがありますが、飛距離を出したいシニアの方におすすめなのがハヤブサです。高反発ドライバーの中でも、その実力の高さは人気からも伺えます。開発に3年を費やし、プロも監修したこのゴルフドライバー。その性能はどのようなものでしょうか。

 

ハヤブサは飛距離アップを求める方から人気の高反発ドライバー!

ハヤブサ

「最近、ドライバーの飛距離がでないな」とお悩みになっているシニアゴルファーの方は多いのではないでしょうか。確かに年齢とともにスイングスピードが落ちていくのが普通ですから、それに伴って飛距離が出なくなってしまうのは当たり前のことです。

でも、簡単にドライバーの飛距離をあきらめてほしくありません。なぜなら、選ぶドライバーによっては飛距離に大きな違いが出るからです。今回紹介するドライバーは、ドライバーの飛距離に悩むシニアゴルファーの方でも最大の飛びを体感できる高反発ドライバー「ハヤブサ」です。どんな特徴があるのか見ていきたいと思います。

ロフト角 10.5°
ライ角 61°
ヘッド体積 460cc
クラブ長さ 46インチ
クラブ重量 305g
フェース素材 983チタン
ボディ素材 6-4チタン
価格 ¥128,000 → 特別価格 ¥98,000

ハヤブサがシニアゴルファーに人気な3つの理由

独自の技術で重りをヘッドと一体化、驚きの高初速を実現

高反発ドライバー ハヤブサの1つ目の特徴は、世界基準の特許技術「ステンレスとチタンの直接溶接」です。通常のドライバーの構造は、ヘッドの重心位置をネジ状の重りで調整しているので反発力を生むたわみがソール板に寄与しません。ところがこのハヤブサは、ネジ状の重りではなくてステンレスとチタンをヘッドに直接溶接して一体化させることでインパクトの瞬間にヘッド全体がたわみます。しかもソールの最下点からフェースにかけて8mm浮かせてあることで、一番大切なソールが最大限にたわむように設計されています。これによって驚きの飛距離を生み出すのです。

薄くて割れにくいTi983チタンを採用

2つ目の特徴は、フェイスへのこだわりです。ハヤブサのフェイスに使用されている素材は、「Ti983チタン」と呼ばれるものです。この素材は強度に優れていて伸びがいいことで知られています。飛距離を出すことを目的とされたドライバーの中にはフェイスを薄くしようとこだわっているものもあるのですが、薄さを追求しただけでひび割れてしまったり破壊されてしまったりと耐久性に問題がある場合がありました。ところが、ハヤブサの場合はTi983チタンというフェイスに理想的な素材を使うことで強度を保ちつつ薄さを実現しました。これにより、最大限の反発力をボールに与えることができるのです。

2つの重りで、少ない力でも最大限のスイングが可能

ハヤブサの3つ目の特徴は「ツインウエイトシステム」であるということです。通常のドライバーの場合はヘッドに内蔵されている重りは一つです。これにより、ミートポイントでブレが生じやすいうえにミスショットをした時にドライバーの飛距離が全く出ません。ところが、ハヤブサの場合はヘッドの重りが2つのツインウエイトシステムになっています。ヘッドの中心軸から均一に重りの位置が離れていることで、ミートポイントでまでヘッドがぶれにくくなる上にミスショットをしにくくなります。これによってエネルギーを逃すことなくボールに伝えることができ、飛距離アップにつながるのです。

飛距離を求める方に最適なドライバー

高反発ドライバー「ハヤブサ」の3つの特徴からもわかるように、とにかくドライバーの飛距離を出すための工夫がこれでもかと詰まっています。このドライバーが誕生するまでにかかった歳月は3年です。いかに長い期間ハヤブサを完成させるために時間を費やしてきたか、それほどドライバーの飛距離を従来以上に生み出すというのは難しいことです。でも、その難しいことを見事に完成させたからこそ、今までに感じたことがないドライバーの飛距離を生み出せるようになっているのです。

そんなハヤブサが評価されないわけがありません。シニアゴルファーから支持され、シニアゴルファーが選ぶドライバーランキングで1位を獲得、さらには高反発ドライバーランキングでも1位を獲得しています。最近ではメディア取材も増えていていろいろなところで取り上げられるようになってきています。おそらくこれから今以上に人気になることは間違いありません。飛距離に悩むシニアゴルファーの方にオススメです。



ハヤブサの長所・短所

良いところ

ハヤブサの良いところはたくさんありすぎてすべてを伝えきれないのですが、もう一つ紹介するならシャフトが高弾性の中先調子になっていることです。通常のドライバーの場合だとあまりシャフトがしならないのでヘッド部に効率的に力を伝えられません。でも、ハヤブサの場合はヘッドのインパクト前後でしなりが起きるのでヘッド部に効率的に力を伝えられます。だからスイングスピードが落ちてきたシニアゴルファーの方でも飛距離が伸びるのです。


悪いところ

ハヤブサの欠点についてですが、基本的に性能部分での欠点はありません。ゴルフをしつくした人でも満足できるはずです。でも、しいて欠点を挙げるとするなら価格です。通常のドライバーの価格はだいたい2〜4万円ほどです。でもハヤブサの場合は通常価格が128,000円、特別価格でも98,000円です。比べると倍以上なので、欠点と呼べるかもしれません。ただ、それだけ性能がいいということの裏返しですし、飛距離に悩んで何回もドライバーを買い替えるのであればハヤブサを購入したほうが結果的には経済的になったりします。


ハヤブサの総評

高反発のゴルフドライバーのハヤブサを紹介してきましたが、おススメ度は文句なしに満点です。ドライバーの飛距離が伸びなくなるとゴルフがつまらなくなったりするものです。逆に飛距離が伸びればゴルフが楽しくなってまた新たな魅力を見つけることができます。そんな手助けにハヤブサはなってくれるのです。シニアゴルファーの方でスイングスピードが落ち、飛距離が伸びないという人にこそこのハヤブサという商品が合っています。1度利用してみて、これまでの飛距離との違いを味わってみてください。きっと満足できるはずです。


数ある高反発ドライバーの中でも、ハヤブサが特に人気なのはどうしてなのか?その答えはコチラ!

高反発ドライバー最新ランキング|シニア世代にオススメなのは?